会長挨拶

all for one ~ ロータリーで唯一無二の体験を

2025-2026年度 神奈川東ロータリークラブ会長
馬場 佳子

2025-2026年度会長の馬場と申します。

ロータリーは、全世界で120万人以上の会員から成り、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生み続けるために活動をしています。

とはいえ、一つのクラブにフォーカスすれば、身近な友人の集まりです。
年齢、経歴、国籍、仕事も全く違う、尊敬する先輩方や後輩たちが一同に会し、奉仕や親睦などの活動を通じてかけがえのない友人となっていく、それが等身大の当クラブの姿です。そして、和気藹々として楽しい場であることが当クラブの特色です。

また、本年度は当クラブ創立50周年という節目の年で、51年目からの新たなスタートへの準備期間の年でもあります。

通常の奉仕・親睦活動に加え、2026年5月22日の創立50周年記念式典に向けて、ますます盛り上がる1年となります。
一緒に活動してみたい方、もっとロータリーを知りたい方、例会を見学したい方など、ロータリアン、ロータリアンでない方も大歓迎ですので、ご連絡をお待ちしております。

1年間、よろしくお願い申し上げます。

<当クラブの主な活動>(予定を含む)

    • 社会奉仕活動:区民祭り出店(ウクライナ支援、能登半島復興支援)
    • 青少年奉仕活動:B-skyフェス協賛、フードバンク・子供食堂・ボーイスカウト支援など
    • 国際奉仕活動:ウクライナ支援、在台湾・在マレーシアのロータリークラブとの親交
    • 50周年記念事業:ウクライナへ車いす寄贈、スリランカ図書館建設資金寄付など
    • 奨学生:米山奨学生1名(ベトナムより)、平和フェロー1名(オーストラリアより)、ロータリー財団奨学生1名(米国スタンフォード大学院)
馬場佳子